会社概要
雛人形 親王平飾り【平安雛】 [幅70cm] 小出松寿 市川伯英頭 [193to1517-a48] 雛祭り:社人形会館 - b4e4b
2019-02-13雛人形 親王平飾り【平安雛】 [幅70cm] 小出松寿 市川伯英頭 [193to1517-a48] 雛祭り
雛人形 親王平飾り【平安雛】 [幅70cm] 小出松寿 市川伯英頭 [193to1517-a48] 雛祭り
飾った時のサイズ
間口70×奥行35×高さ40cmお人形
小出松寿作・市川伯英頭京十一番親王
有職文様、桐木胴木彫手、魚袋石帯殿
屏風・台
雅二曲杢創作和紙屏風、有明黒塗杢平飾台油灯
丸型紐竹千筋(点灯します)お花
桜橘お道具
鶴亀前飾りこの商品をご購入いただいたお客様に、オルゴール付き写真立て、毛せん、毛ばたき(お手入れ)セット、被布着20をプレゼントさせていただきます。
(予告なく同レベルの物と仕様が変更になる場合がございます。)
■小出松寿(こいでしょうじゅ)■
1943年生。大阪府東大阪市在住。母である初代小出愛(めぐみ)に師事し、人形の教えをうける。昭和48年、二世を継ぎ、松寿(しょうじゅ)と名乗る。日本人形から市松人形、雛人形へと、様々な人形製作に取り組む。埼玉県コンクールにて文部大臣賞受賞。大阪工芸展にて近畿通商産業局長賞受賞。また日本人形協会節句人形工芸士展にて優秀賞受賞。その他、数多くのコンクールで入賞。2014年大阪府優秀技能者(なにわの名工)に認定される。現在、人形工房松寿の主宰として、新たなる人形製作に情熱を傾けている。
■市川伯英(いちかわはくえい )■
人形頭師
大学卒業後、家業の人形製作所に入社し、人形の新作、開発担当を担う。頭師である兄より頭の製作技術を学び、平成9年に頭師として独立。原型を作り、面相仕上げなど研鑚をつみ、個展と現代を調和させて優美な作風を確立。現在、雛人形、市松人形を中心に製作活動に励む。


















雛人形は、職人さんの手作りです。木目等の風合いや生地の出方、小物等が異なる場合がございます。
生産工程上、色ムラや細かいほつれ、同じ生地でも柄の出方が変わる場合がございますので、悪しからずご了承下さいますようお願い申し上げます。
5000円以上お買上で北海道・沖縄・離島を除き国内送料無料(運賃弊社負担)
桃の節句のお祝いに高級感溢れる小出松寿のお雛様
価格 | 223,000円 (税込) | ||
すべての配送方法と送料を見る
すべての配送方法と送料を見る
※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
|
|||
|
|
- 48bunbo-gooa6a59311404
- iph-75bits103fbwz_es80k_for_mb
- gzs_a9yuubidod342jyaga9
- goh-3coutletyatoha79crsr-basici-gk7
- qgte_f5pasteru826415-9985217
- 8febest6d0ceset000016601
- nrf-2ctooldirect-smart872atkg-bku1601
- osj_acjackroad9032ft051
- oafz_ebautostyleadcbrug12651212a01
- 7fmapcameraa3123717005232004